top of page

100円ショップ商品:fresh marketジップロック

執筆者の写真: Naoko KawabataNaoko Kawabata

2019年 年末 4回シリーズで私が買って使ってみて良かった100円ショップの商品

1. 家事効率化 2. 料理効率化 3. 仕事効率化 4. 好きを大事にする

の観点で4つの商品をご紹介しますね。


2回目のご紹介は 2. 料理効率化 「fresh marketジップロック」@セリア です。

サイズは:横35cm 高さ28cm マチ10cm

この野菜が入る大きいジップロック&素敵なデザイン を見つけた時またアイデアが♪ 冬に良く使う大物の野菜たち ・白菜

・キャベツ

・大きなカブ

これらの野菜たち

大物なので、いつも料理を作る前に切っていたのですが

このジップロックがあれば、切ってストックしておけます。

*スーパーの袋なんかに入れて冷蔵庫に入れてしまうとやる気が出ません!



とにかく、晩御飯はサクッと15分で仕込んでしまいたい私は 「野菜を切る」 という工程は毎回切るのではなく なるべくまとめてやっておきたい! (切っておけば、娘も料理をやってくれるので嬉しい) こんな感じで冷蔵庫にざっくり切って入れて 色んな料理に使っています。 (傷みやすい野菜たちなので使う時に洗っています)


私はファッションがわかるようになってから 他も全て同じなんだ! と掴んでしまったのです。 ファッションがストレスで仕方なかった 料理がストレスで仕方なかった 家事がストレスで仕方なかった それが 自分の脳が楽しい♪ と思う様に楽に楽にしてあげると ファッションが楽しくてたまらなくなった

料理も楽しくてたまらなくなった

家事もサクサクできる様になった


に変わったのです。



私の場合は 料理は丁寧に 毎日キチンと 母らしく という固定概念を捨てちゃって ・まとめてやれる事はどんどんまとめてしまう

・料理の工程や片付けで省けるものは省く

・キッチン用品は機能性&シンプル&見た目気分が上がるものを

・料理を作る時はタイマーで計ってゲーム感覚&工作感覚で というやり方を編み出しました。 時間を生み出すためです。 それでイイ!と思っています。 だって楽しい♪ は自分だけでなく周りも楽しい気分にしてしまうことができるから。 これも全て ファッションと同じ 「自分を知る」

とわかってくる事です。 日持ちがする野菜たちは洗って無印放浪保存容器へ この記事は↓

「たまにやってくる軽快に野菜が切れる日♪」 https://www.fashion-life.style/post/20190410

<過去記事> 1回目は  1. 家事効率化

「ラクラクピタッと!キャスター」@ダイソー

3.png
HP画像.png
スクリーンショット 2024-05-17 18.22.16.png
7.png
2.png
5.png
スクリーンショット 2024-05-17 18.22.08.png
8.png
リッチメニュー (2).png
スクリーンショット 2024-03-23 17.57.21.png
スクリーンショット 2021-04-08 22.48.17.png
スクリーンショット 2019-11-10 17.17.23.png
スクリーンショット 2021-03-15 19.53.26.png
ダウンロード (1).jpeg
  • Facebook
  • 楽天ROOM
  • Line
  • Instagram

ファッション&情報書き換え
50代からのシンプルファッション&ライフスタイル

50代からのシンプルファッション&ライフスタイル,ファッション,情報空間書き換えセッション,ファッション骨格診断,パーソナルカラー診断,断捨離、波動、宇宙法則

Black And White Minimalist Simple Monogram Logo.png

© 2019 Color Home

bottom of page