top of page

夏休み🌻私の2つのキッチンDIY

執筆者の写真: Naoko KawabataNaoko Kawabata

7月終わりから8月終わりまで子供の夏休み


なんか私も

小学生の頃の夏の工作気分で何かやりたいな〜


なんて思ったんです。



キッチンの壁がみを張り替える事を妄想スタート✨



中古マンションなので、古いちょっと好みでない色だったのを


以前に上から貼った壁がみ


これも、その当時ものすごく気に入っていたのですが



段々とこの場所がワクワクしなくなってきて。。。



理想の海外のキッチン写真を集めてみたら、段々とウキウキしてきて💓



よりシンプルな色で

クールなキッチンが好きなんだなと



キッチンの壁を測って


手書きで計測したのを書いて

(笑えるぐらいアバウト😊)




シールで貼れる真っ白な光沢のあるタイルを探して購入





上からペタペタ貼って


他人が見たら、めんどうな作業も私はぜんぜん楽しい〜



古いマンションだからこそ何でもあり

自由に出来て最高です。




余ったのはたったコレだけ


シンデレラフィットの様な爽快感

「すごーい❣️」一人で自分を褒めちゃいました。






Before



After



プロの様にはいきませんが


キッチンがものすごくお気に入りの場所に💓




そして、もう1箇所


カトラリー入れを更新✨


無印でこのトタンBoxを見た時に

すごく合う💡とひらめき



測ったら、カトラリーのサイズにピッタリ、棚のサイズもピッタリ!




クシャっとしたクッキングシートを敷くのもひらめき💡



ラベルを手書きで書いて


Before



ちょっと使いづかった



After





この2つの光景✨


出来上がってハッと気づいたのですが


7年前に新宿駅ですっごいオシャレなカフェで見たインテリアになってました🥰


忘れてた脳内、おそるべし



そして

我が家がまた更に大好きになりました。




-------------------------------

部屋は

物がいっぱいあるから、色も散乱しがち🌈


だから


☑️まず、使わないモノを断捨離して使うモノだけに!潔く


☑️好きな色調を揃えていくこと


☑️自分の波動と合うものを揃えていくこと



すると

お家がエネルギーに満ちるし

自分自身が変化していく


そして

たちまち垢抜けスタイリッシュに✨



ファッションもインテリアもお皿も全て同じ法則がしっかりとあります💕



家にいる時間

洋服を着ている時間


とっても長いからこそ

調和した波動がものすごーく生きる上で大事なのです💖




-------------------------------

家族の夏休み中は


私にとっては逆に家の用事がものすごく増えるのですが

(世間のママさんたちもそうだと思いますが)



昔は、子供が夏休み中ずっと言ってた


「忙しい〜」を一切口にせず&思わないで

過ごした今年の夏


主婦業疲れたら休めばいいし〜と


褒めて過ごした1ヶ月



そうしてみたら結局

「せわしなさ」「しんどさ」が一切無かったのにはビックリしました。


見事に自分次第でした😉





-------------------------------

2019/1 前のキッチンシート張り替えDIYブログ



2020/3前のカトラリー入れ替えブログ




-------------------------------

9月の1ヶ月集中⭐️書類デトックス

9/1からスタートします❣️

-------------------------------


申し込みは8/31日の21時まで




書類のデトックスは

人生を大きく変えるパワーとなります❣️


タイミングの方は

みんなで一緒に一気にやりましょう🏄‍♀️

bottom of page