7月東京ファッションやインテリアやお皿との出逢い♪紹介
- Naoko Kawabata
- 2024年8月26日
- 読了時間: 3分
更新日:2024年10月9日
初めての駅
初めての街
歩き始めた瞬間からワクワク💕
-----------------
7月に東京に行く前日
たまたまInstagramで
大阪にあった大好きなインテリアショップ
DecoreTokyoの吉祥寺店が閉店すると目に入り
ついでに行ってみたいなぁ〜と
予定に入れて
初めて吉祥寺という駅に降りました。

空き時間2時間ほどウロウロ〜
歩いて行けば行くほど
好きなファッションショップ




好きなインテリアショップ



好きな雑貨屋さん

歩いててかなりお腹が空いてきて
「なんか玄米おにぎり食べたいなぁ」と思ったら
見事にステキな米屋さんが目の前に
金井米穀店
おいしそうなおにぎり2つを買えました💕

お目あての
DecoreTokyoの吉祥寺店では


DIY好きの私の血が騒ぐ品々がいっぱい😍




買ったのはここの壁紙から2つ

「あーこのグレーの珪藻土でトイレの壁を塗りたい❣️」
と妄想が広がりましたが、さすがにペンキを買うのは重いのであきらめました。

ZARAでは、サイトで見てた
「欲しいなぁ」と思っていた上下が見つかり、試着してみたらイメージ通り&サイズピッタリで購入💕

次々と
もうたまらなく好きな物に出逢ってしまい🥰
極めつけが
たまたま通りがかったアンティークの器屋さん
吉祥寺PukuPuku
お手頃な値段から高級なものまでありました。

お宝がいっぱい〜
私の目に止まったものをご紹介しますね。





そして
買っちゃったのは
明治時代前期の片口器

実はこれも、片口の白い大きな器が欲しいなと作家さんのイメージ写真を撮っておいた物とソックリ
いや、なんだか明治時代初期に想いを馳せられて
思ってた以上の物が見つかりました🥰
そして
昭和戦前のこのお皿に一目惚れ💕
このお皿を見た瞬間、載せる料理やスイーツがいっぱいイメージに浮かんで🥰

幸せ過ぎた2時間❤️
-------------------------------
私、インテリアやファッションで欲しいもの
ちょっと行きたい場所
学びたいこと
など
(他にもリフォームとか理想のお店が出来るとか)
目の前にこうやって現れたり
誰かが持って来てくれたり
かなりの確率でちゃんと来るのです。
100%とすぐ!
と言い切りたいところですが😉
得意ですぐ来る分野、ちょっと時間がかかる分野があって
この違いは
『臨場感』
インテリアやファッションや行きたい所は
自然とまだ目の前になくても、勝手に妄想しちゃって『リアル感』を十二分に味わって、一人で「わぁ〜🤩」になっちゃうんです。
だから早い❣️
全てロジックや技術があり
ここ数年、不得意な分野も日々磨いております😉
だからその下準備として
最も大事なノイズを取ること✨
意識を整えること✨
周りの大切な方々にそれを伝えていく事に萌えております💕
-------------------------------
次のブログで
連れて帰ってきたお気に入りの品々
また家で飾ったところ、使った写真を載せますね💕