近所に100円ショップのセリアがあるので、買い物ついでに、時々ウロウロするのが楽しみなのですが
ケーキのコーナーの このタルト型を見たときに

ピカーン✨と急にひらめいて 一度、家に帰って 置く場所を確認して (使わないものは買わないことにしているので) サイズを測って セリアで3つぴったりのを購入してきました。


我が家のインテリアに馴染ませるためにまず WATOCOオイルでお化粧して

そう
ケーキを作るために買ったのではなくて
これがしたかったのです❤️ イメージした通りに出来上がりました。

どこに飾ってもいい感じになるのですが 今はトイレの棚に飾っています。

もう1つ買ってきたこれは

このカトラリー入れを新調したかったから サイズと形とイメージがぴったりだったのです。

カーテンに使っている黒の麻の布切れがあったので

ギザギザハサミで切って

それを敷いて完成! 麻の風合いって味があってすごく好き❣️

DIYというほどのものではないけれど アイデアが浮かんだら 早いうちに作ってみて、なるべく形にする様にしています。 日頃から 考えを形にするって大事だなあって思って生きています❣️ ちなみに WATOCOオイルは我が家のインテリアには欠かせないもので インテリアも色のトーンを合わせていて
明るい茶色だと浮いてしまうので、至るところ、このオイルを塗って馴染ませています。
昔作ったこの飾り棚も、明るい茶色だったのをWATOCOオイルを塗り込みました。

洋服と同じで
家と住む人が調和するととっても居心地が良くなるのです❤️
私に『春休み』なんて全く関係ないのですが
子供が長期休みに入ると、いつも工作やDIYがしたくなるんですよね。