2019年 年末
4回シリーズで私が買って使ってみて良かった100円ショップの商品
1. 家事効率化
2. 料理効率化
3. 仕事効率化
4. 好きを大事にする
の観点で4つの商品をご紹介しますね。
3回目のご紹介は 3. 仕事効率化 「くねくねクッションワイヤー」@キャンドゥです。
長さは30cmです。
*ダイソーにも似た商品があります。
さて、私はこれを何に使うでしょうか?
私は乗り物で移動する時間がすごく好きなので何時間でも一人で平気です。 日常よく利用するJR電車の中の時間
運よく座れた日は
車中の中、速攻で自分の空間に
してしまうことにしています。
例え、前に横に人が居ようと自分の世界にすぐ入るアイテム3つ
・携帯のイヤフォンで瞑想音楽をかけて
・家から淹れてきた魔法瓶でコーヒーを飲み
そしてここで もう一つの必需品
このバックハンガー
おもむろに取り出し、フックに形作り 手荷物を全部かけてしまいます。
(もちろん近くの方に邪魔にならない様に)
そうするとですね。
たちまち車中が自分のオフィス化するのです。
降りる時間までタイマーをかけておいて時間を気にせず
時間というのは限られていると逆に集中できます。
メールの返事だったり
アイデア出しだったり
今日のまとめだったり
To doリストの書き換えだったり
車中で細々した事をやってしまえば
現地に着いた時
家に帰った時
「あれもこれもやらなきゃ!」 で頭がごちゃごちゃすることもなく
ゆったりと過ごせます。
たった1つのアイテムではありますが
ものすごーく車中が快適になったのです。
針金の周りに柔らかいクッションが巻かれています。
自由に形を変えられ、程よい固さがあるので
自撮りのする時の携帯スタンドにも使っています。
ほんと100円商品の商品力!素晴らしい!!
ありがとう♪です。
ちなみに同じキャンドゥの商品ではありますが
このバッグハンガーはすぐ落ちて安定感がないので使えませんでした^^
*この形のバッグハンガーは多数でていますがあまり優秀ではありません。
今日は 仕事の効率化という観点で1つの100円商品をご紹介しました。
私が常に意識しているのは
「脳の使い方」 集中する時はその環境を作って短時間集中する! 私の様なお仕事は アイデアが降りてくる お客さまからのメッセージを読み取る 直感力 がとてもとても大事 それには
脳にスキマを空けておくこと 心を自由にしておくこと
時間を空けておくこと
がとても大切なんだとわかってきました。
仕事をし続けたり 悩み事をずっと考え続けたり ネガティブなことでグルグルし続ける様な ずっと脳に負荷をかけ続ける事はしない様にしています。
あとは 「時間とは有限である」 を常に意識しています。 どれだけ時間を生み出して、ゆったりと楽しく過ごすかが非常に大事。
そして、生み出した時間は運動だったり、食事作りだったり健康をキープすることに使う事。
あくまでも私の今までの経験からの考え方ですが、ご参考になれば
「くねくねクッションワイヤー」他の使い方参考
<過去記事> 1. 家事効率化
「ラクラクピタッと!キャスター」@ダイソー
https://www.fashion-life.style/post/20191228 2. 料理効率化 「fresh marketジップロック」@セリア