ここ数日間
昔なつかしい友と会って語る不思議な時間が続いているのですが
昨日は
何十年ぶりに会う事になった幼なじみ
おじちゃんが(幼馴染のお父さん)、高齢で身体が不自由になってきて会っておきたいと自宅に🏠
昨日見せてもらった家族のアルバムには、家族4兄妹と一緒に写ってる幼い私の写真が結構あり
幼稚園から小学校中学年まで

山のぼり
庭でBBQ
庭のいちぢく取り
遊園地
八瀬スケート
キャッチボール
今まで出てくる事はなかった幼い頃の記憶の映像が鮮明にパッパッと出てきて
うちの親とは全く経験しなかった数々
「あー私はこの時期、この家族に育ててもらってたんだ」
思い出は、目に見える形じゃないけど、本当は心の棚の奥にいつでも取り出せる場所にあるんだなって
不思議な体験でした
50代で亡くなったおばちゃんは、忙しい年子の子育て中によくケーキを焼いてくれてた
もしかしたら今
私がよくケーキを焼くのはおばあちゃんの影響かもしれない
この歳になって、自然の風景が好きなのは、山好きなおじちゃんが色々連れていってくれたからなのかもしれない
今の自分は、たくさんの人に育ててもらったんだなって
昨日は、今までとは全く違う別の感謝の感情が湧いてきて涙が出ました。
とてもいい時間でした✨