top of page

【No.24:明るい緑と暗い緑の法則】

執筆者の写真: Naoko KawabataNaoko Kawabata

「ファッションはエネルギー」 ~人生も仕事も大きく動かしたいあなたへ~ ファッション&現実シフトコンサルタント 川端 尚子です。 このメルマガを通して ファッション×宇宙法則×現実シフト この3つからアプローチしていきます。 昨日は パーソナルカラーの基本 イエローベースとブルーベースについて アメリカのロバート・ドアという人が発見した 自然界の色はすべてイエローベースとブルーベースに分けられる。 同じグループの色は調和する とお話しいたしました。 今日は イエローベースとブルーベースの具体的な色味について 解説いたします。 今日も「へえーーー」と思っていただけるように 普段気にとめてないと思いますが 太陽の光の元 りんごはりんごでも

陽が当たっているりんごの色と 陽が当たっていないりんごの色とでは 色味が違うのです!!

右が陽が当たった赤=黄みよりの赤 左が日陰の赤=青みよりの赤

あなたはどちらの赤が好きですか? 太陽の光の元 葉っぱは葉っぱでも

色味が違う!! 右が陽が当たった緑=黄みよりの緑 左が日陰の緑=青みよりの緑

あなたはどちらの緑が好きですか?

こんな風に 同じ色でもブルーベースの色とイエローベースの色があるのです。

これがパーソナルカラーの基本となっています。

あなたのクローゼットの中は どちらの色味が多いですか?

どんどん色の世界に惹きこまれていって下さいね。

今日もお読みいただきありがとうございました!

では明日もお楽しみに♪

*********************************************** 【お友達にもこのメルマガをご紹介】 LINE@7日間無料LINEプログラム」からご登録可能です。 http://fashion-life.info/col/maillesson_form/

【FBお友達申請】 *メルマガ読者さんからのお友達申請は大歓迎です!  メッセージを添えてお送り下さいね♪ https://www.facebook.com/naoko.kawabata.98

【日々の写真】 HPの「My Gallery」に今まで撮りためてきましたファッション、インテリア、料理の写真を掲載しております。 https://www.fashion-life.style/my-gallery

【メルマガ解除方法】 LINEのメッセージに「メルマガ解除」と入力して送信下さい。

bottom of page