【No.19:人間が見分けられる色の数は?】
- Naoko Kawabata
- 2021年2月17日
- 読了時間: 3分
「ファッションはエネルギー」 ~人生も仕事も大きく動かしたいあなたへ~ ファッション&現実シフトコンサルタント 川端 尚子です。 このメルマガを通して ファッション×宇宙法則×現実シフト この3つからアプローチしていきます。 先日から色のお話しに入りました。 私自身 この1、2年でまた色々と成長して 新たな視点(目醒めた視点)が加わった部分があります。 1年前のメルマガとはまた違った視点をお届けして みなさまに新たな世界をお見せしたいなあと思っております。 昨日は 色はエネルギーで感じるもの とお話ししました。 毎日食べるもの 日々の自然の季節の景色 毎日着るファッション ドンピシャの色を着ると 活き活き 艶ややか 血色がいい 若い と感じ
似合わない色を着ると ドヨーン お顔が土色だったり 青ざめていたり 老ける と感じる
ちゃんとみなさん 感じるセンサーが備わっているのです。 これって すごいですよねー ちょっとみなさんのクローゼットやタンスをチェックしてみて下さい。 パーソナルカラー診断を受けたことがない方も 「これ、なんとなーく着ないなあ」 「これを着るとなぜか褒められる」 「色」でそんな洋服はないですか? もちろん、洋服のカタチや素材も関係あるのですが
今日は そのなんとなく人間が感じるという 色の見分けについて お話ししていこうと思います。 色というと わかりやすいのが 小さい頃から馴染みが深い 絵具や色鉛筆
12色とか24色とか 赤、黄色、緑、青、白、黒など 何色! とわかりやすい色が入っていますよね。
今は150色の色鉛筆なども売っていて 絵を書く方は持ってらっしゃるかもしれません。 さて ここで質問です。
人間が見分けられる色って 何色あると思います?
・
・
・ なんとその数 100万色 もちろん人によっては見分けにくい方もいらっしゃいますし スーパービジョンと言われる色の見分けに長けている方も いらっしゃるのですが ちょっとすごくないですか? 100万色ってどれだけの色? わかりませんよね^^ でも この綺麗な桜の写真を見て下さい。
この写真の中に 一言でピンク、緑、茶 とは言えない微妙な色が何色あるでしょうか? 数えきれません!! つまり 自然界に住んでいる私たちは
赤色の信号 黄色の標識 ローソンの青 などハッキリとした色 だけでなく 日常、自然の微妙な色合いを見て生活しているからこそ そんな なんとなく感じる! という感覚やセンサーが育っているのです。 じゃあ この感覚を育てていけば もっともっと 日常にウキウキできるという事 だから 【No.18:色はエネルギーであり感じるもの】 でお伝えいたしました
毎日食べるもの 日々の自然の季節の景色 毎日着るファッション
色を楽しんじゃったら エネルギーが高くなる!
そこに立ち返るわけです。 だから 特別な日 特別な事 じゃなくて 素敵になるには 人生を動かしていくには 秘密は日常にあるんです。 これは法則です! この法則 どうしてわかったか? については明日お話しいたします。
無意識でドヨーンとした日々を過ごすより 意識的に色を楽しむ生活に 変えていきませんか 今、あなたの状態がどんな状態であれ 決めた瞬間から必ず変わり出します。
今日もお読みいただきありがとうございました!
では明日もお楽しみに♪
*********************************************** 【お友達にもこのメルマガをご紹介】 「LINE@7日間無料LINEプログラム」からご登録可能です。 http://fashion-life.info/col/maillesson_form/
【FBお友達申請】 *メルマガ読者さんからのお友達申請は大歓迎です! メッセージを添えてお送り下さいね♪ https://www.facebook.com/naoko.kawabata.98
【日々の写真】 HPの「My Gallery」に今まで撮りためてきましたファッション、インテリア、料理の写真を掲載しております。 https://www.fashion-life.style/my-gallery
【メルマガ解除方法】 LINEのメッセージに「メルマガ解除」と入力して送信下さい。
