「ファッションはエネルギー」 ~人生も仕事も大きく動かしたいあなたへ~
ファッション&現実シフトコンサルタント 川端 尚子です。
このメルマガを通して ファッション×宇宙法則×現実シフト この3つからアプローチしていきます。
あなたのファッションを構築をしていくのに必要な3つの軸とは 1.シチュエーション別 2.7つのアイテム 3.ベーシックカラー&アクセントカラー
3つの軸の2つ目
2.7つのアイテム のお話しに入りました。
7つのアイテムとは クローゼットに必要なアイテム
・アウター ・トップス ・ボトムス ・ワンピース ・靴 ・バッグ ・アクセサリ あなたが外に出ていくために必要な物たちです。
昨日は クローゼットを構築していく時 「ボトムスから考えていきます」 ボトムスの軸を決めトップスで変化をつける とお伝えいたしました。 なので、7つのアイテムの中のボトムスからスタートします。 着ない洋服に溢れていた、どう合わせていいのかわからなくて、洋服というものがストレスだった私が体験から一歩ずつ進んでいった方法です。 もし、あなたが同じ状態なら、同じ様に考えていかれたら必ずスッキリクローゼットに変化していきます。 私はいまだに、この方法でずっとクローゼットを創っています。 まずはボトムス1着 素直にベーシックなもので ヘビロテになるものを探しましょう! ボトムスというと スカートとパンツがあります。 ワンピースが一番得意!という方も、もちろんいらっしゃると思いますが その方々も、クローゼットの中全部がワンピースではないと思います。 必ず トップスとボトムスの組み合わせは存在すると思います。 自分のオシャレをすでに知っている方は、個性的なボトムスを選択して自分だけのファッションを楽しんでらっしゃる方もいます。 ファッションとは本来、自由なのでとってもいいと思うのです。 が、もしもあなたが
今 組み合わせに迷走しているのなら、一緒に1つ1つ構築していきましょう! 例えばこんな花柄のスカートに一目惚れしたとしましょう!
あなたが既にファッション軸を構築出来ているなら、このスカートで色んな組み合わせ方を楽しみ、とてもオシャレに着こなすことが出来ると思います。
ただ、こういった個性的なスカート よくあるのが、お店のショーウインドウで見かけて「わあステキ」で買ったというパターン このスカートには このトップスだけ というようにショーウインドウで見た組み合わせに限定されてしまいます。 1つの組み合わせしか出来ない (思いつかない)場合があります。 やっぱり 個性的なボトムスは組み合わせが難しいのです。 つまり 小学生の足し算、引き算ではなくって 文章問題の応用問題をいきなり解くのと同じ^^
もしも、こちらだったらどうでしょうか?
もちろん骨格によって、今までお話してきたカタチや生地の選択は必要ですが
トップスをこんなベーシックカラー同士でもいいし カラフルな色でもいいし 同じ紺色でワントーンにしてもいいし ストライプのシャツでもいい 花柄のフェミニンブラウスでも ロゴの入ったTシャツやパーカーでカジュアルにしてもよし トップスをあらゆるパターンで 組み合わせられるのを想像出来ませんか?
しかもプラス アクセサリーやバックや靴で ・清楚にも ・カジュアルにも ・フェミニンにも ・カッコよくも ・エスニックにも
印象は自由自在
ファッションとは全体で創っていくものなのです。
だから まずはボトムスでヘビロテになる
ベーシックなもの ベーシックな形 ベーシックな色味
なのです。
究極、ヘビロテの1つを持っていれば、ずっと同じボトムスでも印象は自由自在 では 私がこれをどうやってわかったのか? これをちゃんとご説明いたしますね。
明日は そこをお伝えいたします。
では、明日もお楽しみに♪
*********************************************** 【お友達にもこのメルマガをご紹介】 「LINE@7日間無料LINEプログラム」からご登録可能です。 http://fashion-life.info/col/maillesson_form/
【FBお友達申請】 *メルマガ読者さんからのお友達申請は大歓迎です! メッセージを添えてお送り下さいね♪ https://www.facebook.com/naoko.kawabata.98
【日々の写真】 HPの「My Gallery」に今まで撮りためてきましたファッション、インテリア、料理の写真を掲載しております。 https://www.fashion-life.style/my-gallery
【メルマガ解除方法】 LINEのメッセージに「メルマガ解除」と入力して送信下さい。